
9日~12日、勝手ではございますが、臨時休業させて頂きます。私、ここ4年近く毎月実家に帰っております。
実家は事業をしておりまして、昔から家を空けることができず、家族皆で旅行に行ったりしたこともございません。今でも長く家を空けることはなく、誰かが必ず家にいるような状態です。
私ができる親孝行は旅行に連れていってあげたり美味しいものを食べに連れていってあげたりすることではなく、帰ってあげること。家にいることが多い両親ですが、仕事をしている姿しかなく、一緒に過ごす時間はあまりありませんでした。今でこそ、仕事は兄が引き継いでゆっくり過ごす時間が増えているようで、お盆や正月、ゴールデンウィークなどを家族で過ごす時間が取れなかった分、今帰ってあげて時間作っているところでした。
今回、臨時休業にしたのは、私の開業準備で3ヶ月程帰らない時期がありました。毎月毎月帰っていたのに3度帰らないと、少し罪悪感すらも覚え始めます(笑)
自慢ではないですが、ダラダラしながらも有言実行するのが私。(ダラダラしちゃうのでダメなんですけど...)
昔できなかったこと、子供心に嫌だったことを、諦めたり反面教師で自分の子供にはしないようにする。
それでいいのかな?両親だってその頃はまだ私と同じ年頃。
正しいと思っていたんだろうな。できる状況ではなかったんだろうな。と、今は思います。
じゃあ、自分が30年後娘が遠くに嫁いでしまったらどんなことが嬉しいのかな?
帰ってあげよう♪孫の成長を直に見せてあげよう♪
娘らしくわがままも言い続けよう♪「もぉっ!!お母(父)さんがいないとダメなんだから!」って思わせ続けよう♪
その程度かもしれないけれど、それが結構難しい!でも、私は4年間親孝行をし続けている!
親は「またか!」と思っているかもしれませんが、それでいいのです。
コメントをお書きください