
色んな技を身につけて、ママも成長著しい(笑)
子供は成長するごとに、ワガママを覚えたり、自己中になったり、いじわるをしたり、腹黒くなったり。。。
まだまだありますが、とにかく性格がイマイチな人と暮らしを共にしなければいけないのですが、それに勝とうとか、上手く付き合おうと思ったら、ずる賢くならないといけないようで。。。
封印しているデビルな私を大いに出さないといけないんですね。
服装に興味を持った時に、娘に服を選ばせたら
いつまでたっても決まらない上に、恥ずかしそうにはにかみながらリビングに戻ってきて。。。
「はい、やり直しーー。」
可愛い服を着て、「かわいー♪」と褒められちゃうんじゃないかとはにかんでいたようですが、ダッサイし保育園は短い半ズボンだめだし!
かといって自分が選びたい(自分で決めたい)時。
絞りだした技は、『2択』。毎朝着ていく服を選ばせて残りはお着換え用。
これでめっちゃ楽になり、それ以降2択を良く使うようになりました。お手伝いもどっちがいい?と。
「どっちもヤダよ」といわれるまで(ダマしがきかなくなるまで)は2択でいきます。
写真は下の子。帽子が嫌いで被ってくれず、3秒と持ちません。
この子はフワフワが大好きで、フワフワを与えると移動もにぎにぎしながら。
オムツ替えで仰向けを維持したい時もフワフワしたものを渡せば維持できます。
そう!チョロいんです!
でも、帽子だけは嫌いなんです。。。
悩んだ結果、ほっぺにフワフワが当たってくれるパイロットキャップ!!安くないんですが、イチかバチか!被らせてみたら、めっちゃスリスリ。めっちゃウットリ。
私の手にかかれば、コントロールできないことなどナイ!!
と、詐欺師のように人の心理をつついてニヤリ✨
WinWinです!
夏になったらこの自由人達にどんなダマしをはたらこうかと、悩む悩む😕
コメントをお書きください